Doorkeeper

ビジネス成功に不可欠な顧客視点の企画力を養う~マーケティングの基本を押さえよう! 【こうとう創業支援塾 第3回】

2015-10-18(日)13:00 - 15:45 JST

MONO

東京都江東区青海二丁目5番10号 テレコムセンタービル東棟14階

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

一回券 1,500円 会場払い
一日券(二回分) 2,500円 会場払い
MONO固定デスクメンバー 無料

詳細

「こうとう創業支援塾」とは

創業について知っておきべき基礎知識から、成功するための応用まで、体系的に学びます。創業予定の方はもちろん、創業の予定はないが興味はあるというかた、すでに創業して今後の事業展開を考えたいかたなど、いろいろな方に役立つ内容です。もちろん、東京都江東区以外にお住まいのかたも大歓迎です!
「こうとう創業支援塾」についての詳細と全体日程(全4日/8回シリーズ)はこちら
1日単位、1回単位で、興味あるテーマのみでもご参加いただけます!
また、第1回からシリーズで受講いただくと、起業に必要な知識が総合的に習得できるようにもなっています。

ビジネス成功に不可欠な顧客視点の企画力を養う~マーケティングの基本を押さえよう! 【こうとう創業支援塾 第3回】

~STP分析からビジネス戦略策定まで、実践的マーケティングのノウハウ~

今回は第3回「マーケティング」について学ぶ回で、財務戦略とともに事業計画の中心を成す部分になります。ゲストスピーカーによる起業事例講演もお楽しみに!

マーケティングは「売れる仕組みづくり」「マーケティングを制す者は事業を制す!」ともいわれ、事業の成功に大きく関わるものです。本講座では、マーケティングの基本について学び、自分の事業についてのマーケティングも考えていきます。

本講座の目的

マーケティングというと販売促進(プロモーション)中心に考える人もいますが、マーケティングはもっと事業の全体に関わるもので「売れる仕組みづくり」ともいわれます。ターゲット市場(顧客)や競合、そして自社についてしっかり分析して、無用な戦いをせずに頭を使って戦略を立てることが重要です。いろいろな分析手法やマーケティングの方法について学びながら、自分の事業についても具体的に考えていきます。

第三回アジェンダ

マーケティングに必要な知識を、ビジネスプラン策定との位置付けを見ながら、概要を説明致します。

1.マーケティングの必要性、その基本と考え方の全体イメージ
2.今のマーケティングトレンドは?
3.マーケティングミックスを使って、マーケティング戦略を考える
4.STP(セグメンテーション、ターゲッティング、ポジショニング)分析を活用して、顧客とそのニーズを捉える

5.[ゲストスピーカーによる創業事例講演] テラテクノス株式会社 代表取締役社長 清原大三 氏
6.まとめ

対象

創業を目指す方ならだれでも歓迎致します
※女性の方も大歓迎

ゲストスピーカー プロフィール

清原大三 テラテクノス(株)代表取締役CEO

松下寿電子工業株式会社(現パナソニック)に35年間勤務。
技術者として入社後、開発室長、開発センター企画室長、商品企画部長、営業部長、商品開発研究所所長、お客様相談センター所長、企業内ベンチャー取締役を経て退社。
その後ベンチャー会社、顧問、営業役員、技術役員を経て2009年にテラテクノス(株)を設立。HDD:7000憶、CD-ROM:1000憶、ムービー:700憶の他、テレビ会議システム、プロジェクター、切手プリクラ、HMD等、携わった事業はハード開発中心に多岐にわたる。
 テラテクノスでは「野菜洗浄器クリンバー」や「びゅっと眼鏡」などのユニークな商品を提供。
テラテクノスについて

講師プロフィール

中原 裕之 中小企業診断士/ITコーディネーター

 IT系製造業にて20年間、販売企画部門で、マーケティング、広報戦略立案、実施を携わる。
また、中小企業診断士でも、製造業、流通業、商店街の経営改善を支援するとともに、各種補助金申請の審査員として、多くの経営計画書・事業計画書の審査にも実績がある。さらに、現在、金融関係の雑誌において、経営改善を観点としたコラムを執筆している

松井 淳 中小企業診断士/マーケティング・コンサルタン

IT系企業にて15年間、営業現場で新商品販売のためのマーケティングや広報、営業戦略の計画、実施に携わる。7年前に中小企業診断士開業後は、広く小売、食品、製造メーカー、商店街など、多様な業界のマーケティング戦略立案を支援するとともに、ホームページやWebショップの企画構築やメールやSNSを使ったプロモーションなど、ITを活用した販売促進施策の実施も多く手掛ける。

定員 

定員:30名(先着順)

注意事項

最少催行人数は5人とさせていただきます。

主催 

MONO

会場 MONOについて

MONO は、3Dプリンタを始めモノづくりで起業する為に必要な設備や起業家向けイベントを通して技術とビジネスの知識を深め、入居者同士のの密なコミュニケーションや情報共有が常に可能なMONOづくりのスタートアップ総合プラットフォームを目指します。

オフィシャルサイト:http://mono.jpn.com/
Facebook : http://www.facebook.com/monostartups
※イベントを開催したい方はぜひMONOまでお問い合わせください。
企画・運営・会場面でご支援いたします!

コミュニティについて

MONO

MONO

Manufacturing Open-innovation Network Organizer

メンバーになる